HOME » 観光ガイド

自然・文化・歴史など、たくさんの魅力に彩られた街「舞鶴」

戦国末期、田辺(現在の舞鶴)は細川氏の統治下にあり、関ヶ原の戦いで西軍の派遣部隊と対戦しましたが、後陽成天皇の勅命により、城を敵に明け渡しました。後に牧野富成が丹後田辺藩を継ぎ、幕末まで栄えます。 明治2年に舞鶴藩に改称し、明治9年に京都府へと編入されました。 明治34年には、東舞鶴に舞鶴鎮守府が設置され、初代長官には東郷平八郎が就任。戦後は舞鶴港が、大陸からの引き揚げの拠点となりました。 昭和18年に東西両舞鶴市が合併し、北近畿の中核都市としての地位を確立。現在も国防拠点都市としての性格と、国際港を持つ交流・物流都市として発展を続けています。
赤れんが夜景
良港として明治、大正、昭和を通じて国の重要拠点として位置づけられてきた舞鶴港は、四季折々の海産物が水揚げされ、一年を通じて食卓を飾ります。 日本海特有の複雑な海岸線(リアス式海岸)が続く舞鶴の地形は、ロマンチックなムードを漂わせ、春夏秋冬様々な大自然の表情を見せてくれます。 城下町として発展を遂げてきた「田辺」、ノスタルジックな気分にさせてくれる「赤れんが倉庫群」、また雄大な自然が織り成すドラマは、訪れた人に感動を与えます。 また、畿北の散策の拠点としても「舞鶴」は重要な役割りを果たしています。

舞鶴の観光スポット

赤れんがロード

旧海軍が築いた、美しい赤れんがの風景。

明治33年から大正10年頃までに建てられた多くの赤れんが倉庫。市民が再生した当時の道は現在『赤れんがロード』と呼ばれ、時代を感じさせる美しい風景が広がっています。 100年余りの時を経た今もなお舞鶴にはその近代化遺産が数多く残され、当時の「ハイカラ」を感じさせる街なみが続きます。
  • 赤れんが博物館

    赤れんが博物館

    現存する日本最古級の鉄骨れんが建造物
  • まいづる知恵蔵

    まいづる智恵蔵

    明治後期の雰囲気が忠実に再現された舞鶴の宝蔵
五老スカイタワー

マリンブルーとスカイブルー。

ふたつの青が、岬のグリーンと溶けあい遠くどこまでも広がる眺めは感動的な美しさです。 そのベイサイドビューを、タワー、ブリッジ、観光船など、いろんな角度から楽しめる若狭湾国定公園ならではの魅力をぜひ、堪能してください。
  • 五老スカイタワー

    五老スカイタワー

    「近畿百景第1位」に選ばれたパノラマビューは圧巻
  • クレインブリッジ

    クレインブリッジ

    海に舞い降りたニ羽の鶴を思わせる日本海側最大級の斜張橋
海軍記念館

伝記東郷平八郎 20世紀日本の曙を求めて。

20世紀が産声をあげたまさにその年、舞鶴市の新しい歴史も、幕を開けました。 それは同時に、日本の近代化が本格的一歩を踏み出した瞬間でもあったのです。
  • 海軍記念館

    海軍記念館

    昭和8年に建造された旧海軍機関学校大講堂
  • 自衛隊桟橋

    自衛隊桟橋

    迫力満点の護衛艦が停泊する旧海軍のまち・舞鶴の必見スポット
引揚桟橋

ユネスコ世界記憶遺産「舞鶴への生還」を所蔵。

『岸壁の母』の歌とともに全国に引き揚げのまちとして知られる舞鶴。昭和20年の終戦以来、66万人余の引揚者と1万6千柱の遺骨を迎え入れてきました。 その歴史を残そうと、桟橋を平成6年に復元されました。 また、シベリア抑留者の570点にのぼる記録、抑留生活を200本の和歌にして白樺の樹皮に綴った『白樺日誌』、靴の中に隠して持ち帰ったメモ帳などは、舞鶴引揚記念館に所蔵され、2015年にユネスコ世界記憶遺産に登録されました。 訪れた人に、当時の喜びと悲しみのドラマがよみがえってくるような感動を与えます。
  • 舞鶴引揚記念館

    舞鶴引揚記念館

    引き揚げの歴史を後世に伝えるため、多くの資料を展示
田辺城ライトアップ

文才で籠城戦を戦い抜いた、異色の戦国武将。

時は1600年。天下分け目の「関ヶ原の合戦」の前哨戦として石田三成方一万五千の大軍が田辺城を攻めました。当時、城主・忠興をはじめ他所でいくつもの戦線を構えていた細川軍は田辺城を守るのに、忠興の父・幽斎率いるわずか五百人の兵で戦わねばなりませんでした。 こうした圧倒的不利な戦況のなか、果たして幽斎はどのように立ち向かったのでしょうか?
  • 田辺城資料館

    田辺城資料館

    歴史のドラマを感じられる城下町(田辺)
  • 金剛院

    金剛院

    国の重要文化財である三重塔のほか、紅葉や雪景色の美しさも名高い
  • 舞鶴ふるるファーム

    舞鶴ふるるファーム

    家族みんなで楽しめる、自然に恵まれた農園レジャースポット
  • 舞鶴親海公演

    舞鶴親海公園

    プラネタリウムも楽しめるPR船が停泊するシーパーク
  • 大和橋界隈

    大和橋界隈

    漁港や運河など、昔ながらの情緒ある漁師町

お問合せ

●舞鶴市 http://www.city.maizuru.kyoto.jp/ ●まいづる観光ネット http://www.maizuru-kanko.net/ ●舞鶴観光ステーション Tel. 0773-75-8600

北近畿の観光スポット

  • 伊根の舟屋

    伊根の舟屋

    趣溢れる独特の住居がが建ち並ぶめずらしい風景
  • 天橋立

    天橋立

    日本三景のひとつに数えられる普遍的な観光スポット
  • 安寿ロマン海道

    安寿ロマン海道

    雄大な日本海を望める
  • 元伊勢内宮皇大神社

    元伊勢内宮皇大神社

    歴史と伝説、古のロマンの里を訪ねる
  • 福知山城

    福知山城

    明智光秀の功績を辿り、歴史・文化をひもとく
  • 丹後王国夜景

    丹後王国食のみやこ

    丹後のこだわりの食材を味わえるレストランマルシェ 西日本最大級の道の駅
  • 丹後魚っ知館

    丹後魚っ知館

    京都府唯一の水族館とエネルギー研究施設からなるスポット
  • 伊根湾めぐり遊覧船

    伊根湾めぐり遊覧船

    ウミネコと一緒に舟屋群の伊根湾めぐり
  • 水の江里浦嶋公園

    水の江里浦嶋公園

    浦嶋伝説と伊根の魅力に出会えるスポット
  • 世屋高原家族旅行村

    世屋高原家族旅行村

    大自然ワールドを家族みんなでエンジョイ
  • 大江山・酒呑童子の里

    大江山・酒呑童子の里

    有名な酒呑童子の鬼退治伝説が伝わる神秘的スポット
  • 浦嶋神社

    浦嶋神社

    日本最古の浦嶋伝説にまつわる神社

北近畿の主な観光ロケーション

kitakinki_map (ja)

おすすめ畿北観光ルート

京都縦貫自動車道「宮津天橋立IC」 → 伊根の舟屋 → 天橋立 → 丹後魚っ知館 → 安寿ロマン海道 → 舞鶴港とれとれセンター → 舞鶴若狭自動車道「舞鶴西IC」